今年初めてのマイナス投資!?
2024年7月のカップル家計簿を公開!
私たちは結婚前から毎月お金会議をしています。
こぉ♂×ひぃ♀カップル(夫婦)の「お金会議」
– 共同財布(銀行口座)の残高確認
– 銀行の入出金明細のおさらい(不明な取引がないか)
– クレジットカードの利用明細のおさらい(仕分けも兼ねて)
– 証券口座の資産/評価損益の確認
– 各個人の収支確認
– お金とライフプランの再確認
【楽天経済圏】30代カップル(夫婦)のお金管理法<投資状況も公開> | ぷたちゃんの共同生活 周りのカップル(夫婦)のお金管理ってどうしてるの? 素朴だけど気軽に聞けないお金事情ですよね。 今回はこぉ♂ひぃ♀カップル(夫婦)のお金管理法を公開します。 私たちは毎…
目次
支出の概要<2024年7月>
共同支出は全体で383,883円
住宅と食費の割合が美しい。
2024年7月のトピックス
-花火大会あり
こぉ
花火大会ふくめ食費割合多め!
共同支出<2024年7月>
おうちは都内2SLDKのマイホームマンション
【持家vs賃貸】住宅価格が高騰中でもマイホーム購入を決めた4つの理由と4つの条件 | ぷたちゃんの共同生活 2022年 私たちはマイホームを購入しました。家庭状況的には結婚して子供が生まれる前にマイホーム購入でしたが世間の不動産市場としては”バブル期を超えて価格高騰中”とい…
中古マンションのここが良かった!魅力満載の6つのポイント | ぷたちゃんの共同生活 中古マンションに住んで1年が経ちました。新築マンションの初物にはキラキラした魅力がありますが、実際に暮らしてみると、「やっぱり中古マンションを買ってよかったな」…
快適な我が家の必要経費!
“ガス”は床暖稼働がなくなりまずまず。
【冷たい床にサヨナラ】床暖房の増設リフォーム体験談 ~業者の選び方は?リフォーム費用は?~ 冬に向けての万全準備!ついに床暖房リフォーム!! マイホームはフルリフォーム済で購入しましたが床暖房はついていませんでした。床暖房のあるお家へ遊びに行った時に…
“ごはん”は内訳みてもほとんど楽天ネットスーパーだけど花火大会で来客用ご飯が大きい支出。
【楽天西友ネットスーパー】ネットスーパーって実際どう?満足度や品質は?~ユーザー歴3年目の感想~ スーパーの帰り道の重い荷物。なんとかしたい! じゃがいも、ニンジン、たまねぎなど、、。 日々購入する日用品や食材、どれも重たいですよね。 逃げられない家事と思い…
“とくべつ”にはマネーフォワード年会費を含みました。
月額より年額がお得!
お世話になっております!
共同投資<2024年7月>
育業家計にあわせて現在はNISAつみたて投資枠だけ継続。
今年はずっと好調だっただけに7月は急ブレーキ。
複数要因があるようですが、日銀の利上げ影響も大きいようです。
しかし年初リターンとしては「プラス140万円」
ここまでコツコツ積み上げてきたおかげです。
引き続きコツコツ!
【楽天証券】NISAつみたて投資枠での積立設定を図解解説! 楽天証券のNISAでつみたてしたい! 本記事は以下の方向け ・楽天証券口座を作ったけどNISA積立設定はまだしてない・全世界株式インデックス(※)に投資したい・NISAつみた…
【楽天証券】NISA成長投資枠でS&P500を購入するやり方 ~100万円入れてみた~ 2024年から新NISAがスタートしました。旧NISAではなんとなく「つみたてNISAで年間40万円を続けてればいい」という感覚でしたが、新NISAは併用できる投資枠が2つあり年間…
個人支出<2024年7月>
育児休業を満喫中♪
まとめ【カップル家計簿】同棲3年/夫婦2年目の家計簿を公開<2024年7月>
前月↓
【カップル家計簿】同棲6年/夫婦4年目の家計簿を公開<2024年6月> 快適なおうち生活のためにはコレが必要…! 2024年6月のカップル家計簿を公開! 私たちは結婚前から毎月お金会議をしています。 こぉ♂×ひぃ♀カップル(夫婦)の「お金会議...
2023年総まとめ↓
<2023年総まとめ>【カップル家計簿】同棲6年/夫婦4年目の家計簿を公開 2023年カップル家計簿総まとめ! 他人の家計簿ってみる機会ないので気になりますよね。我が家はマネーフォワードMEで自動管理しつつブログ用にExcelでまとめており1円...
こぉ♂ひぃ♀カップルのお金管理法はこちら♪
【楽天経済圏】30代カップル(夫婦)のお金管理法<投資状況も公開> 周りのカップル(夫婦)のお金管理ってどうしてるの? 素朴だけど気軽に聞けないお金事情ですよね。 今回はこぉ♂ひぃ♀カップル(夫婦)のお金管理法を公開します。 私たちは...