【最大90%OFF】タイムセール開催中!! Amazon

帝王切開の翌日から背筋を伸ばして歩けた!~看護師からもその回復力に驚かれた元妊婦談~

当ページのリンクには広告が含まれています

赤ちゃんが逆子だったため、私は予定帝王切開で出産しました。
手術翌日の昼過ぎには、背筋を伸ばして立ったり歩くことができるようになりました。
実際の写真はこちら。

産院の看護師からも、「痛みに強いんだね」と驚かれましたが、インフルエンザの注射ですら涙目になる私。なぜすぐ立てるようになるほど、術後の経過が良かったのか、工夫したことをまとめてみました。
また、事前に購入したアイテムもいくつか紹介しますので、最後までお読みいただければ幸いです。

ひぃ
ひぃ
試しに歩いてみたら割と歩けて看護師さんに動揺された(笑)

いち妊婦の体験談として参考にしてみてください!

あわせて読みたい
【プレママにはゼクシィBaby】有料レベルの情報誌が自宅に届く!~本当に無料?もらい方は? ゼクシィBabyは妊婦さん限定でもらえる無料情報誌です。妊婦期間中、届くのを毎回とっても楽しみにしていました! 内容が濃くて、だけどワクワクしながら読めるゼクシィ...

 

目次

帝王切開の手術進行についての知識を事前に収集する

今や帝王切開の手術は妊婦の4人に1人が経験する出産方法。
周りには緊急帝王切開を受けた人がちらほらいましたが、共通して言っていたことは「事前に知識と覚悟を持っておくべき!」ということ。
帝王切開は珍しいものではなく、誰にでも起こりうることなのです。

私の赤ちゃんは妊娠後期からずっと逆子で、帝王切開がほぼ確定していたため、事前にYouTubeで情報収集を行いました。

ひぃ
ひぃ
帝王切開は回避できる気がするという謎の自信があったのにまさか受けることになるとは…

以下の動画も参考にしましたが、私の産院では実際にこういった進行が行われたため、冷静な気持ちで手術に臨むことができました。

知識を持つことは、メンタルの揺れを最小限に抑えるのに役立ち、早期回復につながったと感じています。
また、この心音助産院の他の動画も非常に参考になる情報が満載でした。

 

入院~術前までに手術後に備えたシミュレーションをしておく

このアドバイスは、事前に入院してから出産を迎える方に限定されるものですが、非常に効果的であるため、紹介させていただきます。
帝王切開後、身体を動かすことはつい億劫に感じてしまいます。腹筋に負担をかけずに動く方法について、身体の自由は効くうちにシミュレーションしておくことをおすすめします。

どのように立ち上がれば痛みが少なく済むか?
どのあたりにペットボトルなどを置いておけば楽か?
充電器の配置場所は問題ないか?

出産後は育児で、疲れや貧血が加わると頭が働きにくくなるため、出産前にできるだけシミュレーションをしておきましょう!

出産時の持ち物のマストアイテムであるこちらも持参し、本当に役に立ちました!

¥548 (2024/11/28 08:06時点 | 楽天市場調べ)

術後すぐに身体を無理のない範囲で動かす

帝王切開は手術ですので麻酔を使用します。
初めは身体を動かすことが難しいかもしれませんが、意外と手足の指先の感覚は早く戻りました。

大きな手術であるため、動くことへの抵抗を感じるでしょう。
しかし、寝たきりで身体を全く動かさないことは、全身の血行を悪くさせてしまうので、無理のない範囲で少しだけ身体を動かすことをおすすめします。

帝王切開直後に行った運動
・手を広げたり閉じたりを繰り返す
・耳や頭皮をマッサージする
・腕を上下に振る
・頭を左右に動かす
・足首を回す
・足の指先をグーパーする
・立て膝にしてみる

特に耳のマッサージはつぼが集中しているので効果的です。
自分の身体と対話しながら、無理のない範囲で試してみてください。

術後の夜は寝返りもひとりではできなかったので定期的にナースコールを押して、サポートされつつ何度か寝返りをするようにしました。これもある程度血流が回る要因となったのではないかなと思います。

術後であっても背筋はなるべく伸ばす

どうしても術後は痛みがこわいのと疲れで猫背になりがちです。しかし背筋を伸ばしていたほうが腹部のお肉がまっすぐになり、帝王切開の傷への圧迫が減ることで痛みは軽減されますし、腰痛予防にもなります。

背筋を伸ばしやすくするために、また傷口のおなかのお肉で圧迫しないように産後2,3週間程度腹帯にお世話になりました。

¥2,980 (2024/11/28 08:06時点 | 楽天市場調べ)

出産後は傷口に向かって傷の上部と傷の下部のお肉が深い谷を形成していたので、包み込むように優しくサポートしてくれる腹帯が大活躍してくれました。

ショーツなどの外部刺激からも傷を守ってくれるし、痛覚を刺激する冷えも防止してくれるため四六時中つけていました。
産後は何かと悪露や汗、赤ちゃんのお世話の時のハプニングなどで腹帯も汚れがちなので洗い替えを考慮して2個あると便利です。

ひぃ
ひぃ
youtuberの助産師ひさこさんも腹帯を推していました!

 

術後は自分をとことん甘やかす!

他の人には優しくできるのに、自分には厳しいことはありませんか?
出産レポなどを読み漁る中で「みんなストイックだなぁ…」と感じることが何度もありました。

出産は交通事故レベルで身体を酷使している、とよく聞きますがそれであれば無理に体を使うことは避けるべきです。
私は夫に出産後1か月間は「家事をしま宣言」をしていました。
体が不安定なこともあるため、環境がそろっていれば夫や家族の助けを借りることは重要です。
もちろん頼ることを当たり前と考えず、感謝の気持ちを伝えるようにもしていました!

仕事しながら僕一人での家事は回らないので便利家電に頼ったり、ときには家事代行も活用したよ!
こぉ
こぉ
ひぃ
ひぃ
「感謝はするけど罪悪感はもたない」をモットーに過ごしたよ!
あわせて読みたい
【料理代行】CaSy(カジー)とタスカジ両方体験してみた!どっちがオススメ? 毎日の料理をもっとラクにしたい!! 毎日の料理って大変ですよね。 でも家事代行するほどでも…と思ってる方も是非最後までご覧ください♪ 本記事はこんな人向けです ・...

母乳を飲ませることについても、出産当日は身体を休めることに専念したかったので数日は基本的にミルクに頼ることにしました。
できれば母乳育児を希望はしていましたが、長い育児期間を考えると、出産日に自分を優先したのは正しかったように思います。

最後に、産院によってケアの程度が異なることにも触れておきたいと思います。
一概には言えませんが、大病院と個人病院ではケアの厚みに差があるように感じています。
大病院は万が一のときの医療面には安心感がありますが、実際に大病院で出産をした知人の話を聞くと、個人病院のほうが一人一人の患者さんが少ないため、看護師さんのケアレベルも高そうでした。

ひぃ
ひぃ
出産ハイになって無理しちゃう人が結構いると聞いていたので、何があっても出産当日は身体を休める!って先に心に決めていたよ!

 

ホットアイマスクを持参してリラックス空間をつくったのも効果的でした。

 

【まとめ】帝王切開からの早期回復したい!~翌日には歩けるようになった元妊婦談~

いかがでしたでしょうか?
実際に帝王切開を経験し、この手術は医療の努力と命を守りたいという優しい願いが詰まった手術だと思いました。
帝王切開を予定している方や、突然の帝王切開を受けることになった方に少しでもお力になれれば幸いです。

  • URLをコピーしました!
こぉ♂ × ひぃ♀
カップルブロガー
シンプリスト夫婦┃カップル歴6年目┃月10万積立投資×不動産投資┃FIRE目指し┃ゆるベジタリアン┃ポケモンGOガチ勢┃夫婦で1年育休中
目次