2024年から新NISAがスタートしました。
旧NISAではなんとなく「つみたてNISAで年間40万円を続けてればいい」という感覚でしたが、新NISAは併用できる投資枠が2つあり年間投資枠も増えたので投資方針迷いますよね。
新NISA年間投資枠
つみたて投資枠:120万円
成長投資枠:240万円
富豪向けやん!
まあ上限まで投資する必要ないのでポジティブに捉えると新NISAは多様な家庭状況に対応できるようなったとも言えます。
新NISAの詳細は金融庁のHPでどうぞ。
ということで、早速成長投資枠で100万円購入したのでやり方を紹介します!
本記事は以下の方向け
・NISA成長投資枠を使ってS&P500を購入したい
・最新の楽天証券の画面で手順を知りたい
SE歴10年の筆者が作ったよ!
手順通りにやれば誰でも「NISA成長投資枠でS&P500を購入」できる!
前提条件
・楽天証券口座を開設済み
・NISA口座を開設済み
・楽天クレカが証券口座と紐づいている
・PC画面の操作手順です(※)
※スマホは画面が違うだけで手順自体は同じです
つみたて投資枠の設定手順はこちら
私たちのNISA状況
何故今回の手順に至ったかご紹介しておきます。
※手順だけ知りたい方はココは飛ばしてOK
私たち夫婦は共同財布からつみたてNISAを投資していました。
現状のNISAつみたて状況はこちら。
驚くべきは評価損益のプラス状況。
2020年からやってるので2024年で約4年間でお金が40%増えたと考えるとすごい。
投資ファンドはほぼS&P500。つまり伝統的なインデックス投資です。
そしてこれはあくまで共同財布から投資しています。
個人財布に少し余裕があり追加で投資したいけど、せっかくなら非課税にできるNISAで投資したいですよね。
でも我が家のNISAは共同資産なので個人資産とごっちゃにしたくない。
そこで新NISAの「成長投資枠」を使おうと考えました。
今までのつみたてNISAは「つみたて投資枠」に自動変換されます。
併用できる「成長投資枠」でもインデックスファンドに投資できます。
まとめるとこんな感じ。
同じNISA口座で
共同資産は「つみたて投資枠」
個人資産は「成長投資枠」
楽天証券では枠毎に投資ファンドが管理されています。
そのため仮に「個人資産を現金化したい」といった場合でも成長投資枠=個人資産なのですぐに取り崩せます。
今回は個人資産100万円をNISA成長投資枠でS&P500を一括購入してみました。
成長投資枠でS&P500購入手順
最後に【楽天証券】NISA成長投資枠でS&P500を購入するやり方 ~100万円入れてみた~
今回は成長を続けると言われるアメリカを対象としたS&P500に投資することを前提としましたが、我が家は基本的に全世界(オルカン)に投資しています。
アメリカか全世界か。インデックス投資家には尽きない話題ですが、リベ大の考え方に基づき、我が家は「悩むなら全世界」で方針一致しています。
NISAは数年単位で仕組みが変わっていますが2024年からの新NISAは神改定。
国が後押しする投資制度、是非活用してみてください。