【最大90%OFF】タイムセール開催中!! Amazon

【Newton2022.10~2023.6】好きな記事だけまとめてみたスペシャル

当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは!
Newton科学雑誌を5年間定期購読してるものの興味がある記事だけ虫食い読みして雑誌がたまっているこぉ♂です。

そろそろ物理的に整理したい。
ということで貯まっている2022.10号~2023.6号でこぉが好きな記事だけを虫食いでまとめる自己満記事を書きました。

おすすめは「Newton2023.1号 死をめぐる生物学」かなー。
生物は何故死ぬのか?哲学的ともいえるこの問いに科学的にどう答えを出したのか・・・。

過去のNewton記事まとめてみたシリーズはこちら
https://putachan.net/tag/newton/

こぉ♂のNewton系記事について
Newton自体読みやすいけど更にコンパクトにまとめちゃいました
Newton科学雑誌をベースとしているので情報の信頼性は折り紙付き
記事にはこぉ♂の所感も含まれます
正確な情報を知りたい方は本家をご購入ください
目次

Newton2022.10

人口80億人時代のファクトブック

・中国とインドの「人口2大大国」が世界人口の約3分の1を占める
・アジア人口が多いのは米をよく食べるからかも?
・これからはアフリカが伸びそう
・人口減少国は41か国もある
・日本は先進国で最も人口減少が進んでいるがいずれどの国も経験すること(少子化)
・世界人口は50年後に増加ピークを迎え減少していく(農耕以降の人類史上初)
・数年後の「たんぱく質危機」には大豆ミートや昆虫食が有効

人口増加に高齢化、さらにはAIとの共存で人類社会は新たな時代を迎えようとしているようです。
私たちが堪能した昆虫食「コオロギラーメン」はこちらです。

あわせて読みたい
【ド変化球デートスポット】日本橋で地球を味わう、価値観が変わるおしゃれな昆虫食のお店 ANTCICADAで食の価値観をアップデートせよ。   ということで潜入捜査したのがこちら、「ANTCICADA」 とってもおしゃれな店構えですが、実はここ、昆虫食を味わえる...

Newton2022.11

宇宙のすべて

・太陽もまだまだ謎だらけ
・生命の起源は隕石由来かもしれない
・観測史上最大の恒星は太陽の2150倍。木星まで丸呑み。
・我が銀河の中心”超巨大ブラックホール”の撮影に成功。太陽の65億倍。
・宇宙最初の「ファーストスター」発見は人類の目標

結論、宇宙は人類最後のフロンティアということですね。

サイバーセキュリティの最新知識

・サイバー攻撃元はロシア58%、北朝鮮23%、他19%
・国際データ通信の99%が海底に敷かれたケーブルを通る
・海底ケーブルは全世界に400本あり地球30周分ある(覇権争いが激しい)
・サーフェイスWEB:誰でも見れるWEBサイト(全体の1%)
・ディープWEB:会員登録やPWが必要なWEBサイト
・ダークWEB:一般的なブラウザでアクセスできない領域。流出した個人情報はココで取引される

このブログもサーフェイスWEBであり氷山の一角にすぎないようです。
ダークWEB…こわい。

ヒトが話せる理由

・進化の過程で声帯が単純化したことで安定した声を出せるようになった
・サルは声帯+声帯膜で音声が複雑化しており逆に安定しない

考えたこともなかったですがヒトだけが自由に言語を操れるのは不思議ですよね。
今回の研究ではサルには声帯膜が退化したことでヒトは話せる という面白い内容でした。

Newton2022.12

マイクロバイオーム

・ヒトの微生物たちをまとめて「マイクロバイオーム」とよぶ
・ビフィズス菌やアクネ菌などその総数は40兆個以上
・腸内細菌が免疫をコントロールする
・腸活にはプロバイオティクス(乳酸菌など)とプレバイオティクス(食物繊維など)が効果的
・健康な人の腸内細菌でガン治療効果が向上した(便移植)
・ヒト(生物)に菌(微生物)が住み着いている理由は未解明
・仮説として「機能の外注」により「共生」の関係にあると考えられている

言われてみれば、確かに生物の中に生物がいるのは不思議。
ヒトは免疫コントロールなどの機能外注して菌は住みやすい場所を提供してもらう、いわばWIN-WIN共生。
合理的で神秘的な生物のお話でした。

Newton2023.1

死をめぐる生物学

・生物の死因は寿命かアクシデントに分けられる
・セミやサケは寿命、ハツカネヅミは捕食(アクシデント)が死因
・繁殖できない働きバチは仲間のために死ぬことでか遺伝子(仲間)を残す
・縄文時代、日本人は約35歳程度で死亡しておりこれは食糧不足や病気などのアクシデントが死因
・文明は生物の新たな死因である「老化」をもたらした
・ヒトの肉体的な寿命は115歳程度だが多くは老化の途上で死を迎える
・生物は何故死ぬのか?「子孫に多様性を持たせるため」
・遺伝子をシャッフルさせ多様性に富んだ新たな世代をつくる「生命の連続性」を維持するために「死」が存在する
・「大量絶滅」は多様化の代表例であり生態系の主役変化が生まれる
・大量絶滅(=死)がおきるたびに生物の新陳代謝が発生し生態系が多様化してきた
・今まで5回の大量絶滅があり直近の恐竜絶滅後にヒトが生まれた
・ヒトの体を構成する細胞も死と生を繰り返している
・体をつくる約37兆個の細胞はもとを正せば受精卵という1つの細胞から分裂したもの
・受精卵は母親と父親の細胞であり…さかのぼると約38億年前に誕生した地球最初の生命に辿り着く
・ヒトだけでなくすべての生命は38億年間続いてきた生と死の「生命の連続性」の結果そのもの

生物学は面白い。
生物が死ぬのは多様性を駆使して種として生き残るため。
ヒトは今後どのような進化をするのでしょうか。
地球温暖化に適応するため光合成できるようになったりするんでしょうか?笑
大量絶滅の話はなるほど、絶滅の度に生物数が減るものの最終的には多様化により生物数は増えました。
まるで株価のようだと思ってしまいました。笑

 

スマホと脳の最新科学

・SNSで”いいね”をもらうとドーパミンが出て手放せなくなる(脳の報酬系)
・スマホ読書は紙に比べて読解力が低下する研究結果がある
・ネットの使用頻度が高い子供で脳の発達に遅れがみられた
・10台の7割がスマホで睡眠時間が減少
・スマホで子供への注意が散漫になることを「テクノフェレンス」とよぶ
・歩きスマホは脳的にマルチタスクとなり高齢者ほど危険だが、時には老化防止にも。
・スマホによって指先の刺激反応がすばやくなっている⇒ヒトの脳機能がスマホによって「拡張」されている
・サルにデバイスを埋め込み念じるだけでテレビゲームをさせる実験に成功している⇒ヒトに適用できれば「脳とスマホの融合」が可能になる

新たなテクノロジーにヒトの脳機能が拡張している事実には、前章の生物学にも通ずる話で面白いですね。
どうしてもスマホが与える悪影響がピックアップされがちですが、私たちの生活をより便利に豊かにしてくれているのは間違いありません。
大切なのはスマホを使う私たちの意識 というのを肝に銘じておきましょう。

Newton2023.2

ゼロからわかる分子生物学

・PCRとは特定のDNAを増やす技術(コロナ感染の有無を調べる方法に限らない)
・ウィルスRNAをDNSに変換してPCR法で増幅し、増えれば陽性、増えなければ陰性になる
・細胞は生命の万能素材「たんぱく質」をつくる小さな工場
・水分を除くとヒトは8割がタンパク質からできている

PCRのこと、たんぱく質ってやっぱり大事 ということがわかりました(雑)

バイアスの心理学

・「確証バイアス」A型が几帳面にみえるのは几帳面な部分ばかりをみてしまう
・「バーナム効果」占い結果は誰にでもあてはまる文章になっている
・「生存者バイアス」成功した人が紹介するやり方なら自分も成功できる
・「後知恵バイアス」そうなると思っていた
・「皮肉過程理論」ケーキを食べないようしてもケーキをのことが頭に浮かんでくる
・「正常性バイアス」まだそれほど危険じゃない
・「現状維持バイアス」挑戦したいけど今の方がラク
・「希少性バイアス」限定品が欲しい・・・
・「ステレオタイプ」日本人は勤勉でイタリア人は陽気
・「同調バイアス」行列のできるお店に入りたい
・「スポットライト効果」Tシャツがダサくても他人は気づかない

現代人に働く心理はある意味ヒトの脳の進化なのかもしれないですね。
そして時にはそれをビジネス利用するのもヒト。ヒトって怖い!

Newton2023.3

ニュートン500号大全史

・Newton創刊とともに過去50年を振り返り未来50年を予想
・「宇宙開発」1970s月面着陸、2010sでは太陽系の姿が明らかになった
・「生命・医学」1980s初のエイズ患者が報告、2020sでは新型コロナ
・「物理・天文学」1980s”無”からの宇宙創成が提唱、2010s重力波の検出に成功
・「地球・環境」1970s地球温暖化というワード誕生、2010s国連でSDGsが採択
・「IT」1990sにGoogle創業、2010sにスマホ所有率が7割越え
・「2020s」人類はふたたび月へ。人間とAIの知能の区別がつかなくなる
・「2040s」火星の有人探査が実現
・「2050s」AIとの共生が実現。
・「2070s」脳とネットが直接接続してメタバースの普及。

30年生きてても時代が大きく変わったなーとは思わないものですが、時代をハイライトでみると大きく変わっているのがわかります。
成長のふり幅はやはり「IT」でしょうか。中学生の頃にガラケーを買ってもらったのが懐かしいです。
遠い未来には脳とコンピュータが接続し「超人」が誕生するとのこと。
これもヒトという生物の進化なのでしょうか。

Newton2023.4

最良の睡眠

・睡眠不足は体重や脂肪を増加される
・子供の不眠は脳発達に大きく影響する
・寝る前に音楽を聴くと睡眠の質が悪くなる(イヤーワーム)
・寝る4~5時間前に夕食を食べる
・乳酸菌を摂取する(腸内環境を整える)と睡眠の質があがる
・コーヒーを飲むなら昼寝後ではなく昼寝前
・昼寝は30分以上寝ない(ノンレム ステージ3に入ると不快な目覚め)
・夢はレム睡眠でみており論理的思考ができなくなり夢の中で破天荒なことがおきやすい
・明晰夢を見ている人とのコミュニケーションに成功(夢に介入)
・眠気とは”ししおどし”。シナプスに”眠気”が蓄積する
・全生物に体内時計(時計遺伝子)が存在する
・どうしても寝付けないときは布団から出て眠気を待つとよい
・金縛りは睡眠サイクルが乱れて先にレム睡眠に入ってしまい意識があるのに筋肉弛緩が発生している状態
・ショートスリーパーは遺伝子で決まる
・寝だめはできない。睡眠は貯金できない
・寝酒は入眠には良いが途中で目が覚めてしまうので結局睡眠の質が悪くなる

睡眠は大事とわかっていてもとれない時期もありますよね。
睡眠貯金はできないけど負債はたまるということで、日ごろの行いが大切ですね。

睡眠に関してはこちらもどうぞ

あわせて読みたい
【Newton2019.8】新・睡眠の教科書 ~健康のための最新科学~ newton2019年8月号です。 少し古いナンバーですが睡眠は学ぶことが多く、取り上げました。 睡眠を科学のメスで切り込んでいくとても面白い内容です! 睡眠に悩んでいる...

あわせて読みたい
【睡眠の質を上げたい方へ】オーダー枕3選~プレゼントにも最適~ 誕生日に枕をプレゼントしてもらいました! オーダー枕を見に行く人たちはこのような方が多いと思います。寝る時間は一日の多くを占めるのでこだわりをもちたい寝入りが...

Newton2023.5

減量の科学

・日本人は内臓脂肪がつきやすい
・「時間栄養学」同じものを食べても夜の方が太りやすい
・「時間栄養学」最も脂肪燃焼に効果的な時間帯は朝食前
・「時間栄養学」朝食を多めにとり適度な間食をとる
・プチ断食は健康障害のリスクあり
・食べ過ぎを防ぐには「よくかむ」「まずは野菜から」
・糖質の大量摂取は脂肪になる
・ダイエットはゆるやかな糖質制限(ロカボ)がおすすめ
・高タンパク質食は満腹感を生み出し食べ過ぎを防ぐ
・1日あたり150g以上はタンパク質とり過ぎ(2000kcalの場合)
・控えるべき脂質:バター、牛脂、菓子類など
・摂るべき脂質:オリーブ、MCT、魚、エゴマなど
・脂肪燃焼には有酸素運動がおすすめ。筋トレをプラスすると効果アップ
・睡眠不足によって食欲が増してしまう
・女性のダイエットは月経後1週間が狙い目
・ホルモンの働き的には男性はゴールを決める、女性は行動パターンを決めると効果的
・部分痩せは不可
・子供の肥満に対してダイエットは不要
・カロリーゼロの甘味料は太らないが摂りすぎると下痢などになるので注意

フィットネス競技大会のため減量経験がこぉ♂からしても「やってたなー」という感想です。
頭でわかっていても継続することが難しいのがダイエットだと思いますが、結局はゴール(行動パターン)を決めることが重要かなと思います。
そして「これを食べれば痩せる。この運動をやれば痩せる」はもはや詐欺に近く、栄養バランスと適度な運動を愚直に継続すること がすべてだと思います。
投資と同じです。
FXや仮想通貨で一発逆転を狙うよりインデックス投資をこつこつ継続することが一番 ということですね。

ゼロからわかる核融合

・核融合とは原子核同士がぶつかった時のエネルギーを利用すること
・太陽が輝く原理と同じ
・火力や原子力発電よりエネルギー発生量が多い
・資源がほぼ無尽蔵で世界中で手に入る
・CO2や放射性廃棄物を排出しない
・炉心の暴走がおきない
・早くても2030年代の発電実現

地球内に太陽を作る人類。さすがです。
安全性が高いということでクリーンなエネルギー開発として期待がかかります。

Newton2023.6

感動する物理

・虹は常に太陽の反対側に見える(水滴の反射)
・虹の根元にたどりつくことはできない(移動しても新たな虹が作られるだけ)
・ヒトは常に過去を見ている(光速の有限性)
・5メートル先は6000万分の1秒前の姿
・15キロメートル先のスカイツリーは1万分の1秒前
・38万キロメートル先の月は1.23秒前
・500光年先のベテルギウスは500億年前
・電柱の中身は空洞。その方が強度が高い

「君は過去しか見えていない」というセリフは物理学的には正しいということですね。
友達はできなさそうです。笑

深海の世界

・探索が困難な深海は宇宙より謎が多いとも言われる
・水深200メートル先を「深海」とよぶ(全海洋の95%に該当)
・魚の最深記録は水深8336メートル(小笠原海溝)
・世界最深部の水深1万900メートルにもプラスチックがある

宇宙が人類最後のフロンティアに対し、深海は地球最後のフロンティア。
地球内のことなのに謎だらけなの不思議ですね

 

  • URLをコピーしました!
こぉ♂ × ひぃ♀
カップルブロガー
シンプリスト夫婦┃カップル歴6年目┃月10万積立投資×不動産投資┃FIRE目指し┃ゆるベジタリアン┃ポケモンGOガチ勢┃夫婦で1年育休中
目次